モデル作成の基礎
SIMUL8によるモデル作成と実行イメージのご紹介
SIMUL8は、GUIを使って簡単な操作でモデル作成がすることができます。
ここでは、SIMUL8を使って一から基本的なモデルを作成する手順を解説します。
1. SIMUL8を起動すると、下記の初期画面が表示されます。左上に、モデルで使用する基本的なアイコンが並んでいます。

2. 「ワークイン」をマウスでドラッグし、ワークシート上に配置します。

3. 配置された「ワークイン」をクリックし、表示されるメニューから待ち行列に相当する「キューの作成」を選択します。

4. これで、自動的に「ワークイン」から「ワークストック」に至るモデルが作成されます。

5. 同様の手順で、「ワークセンター」、「ワークストック」、「ワークアウト」を配置していきます。

これで、基本的なモデルが作成されました。
6. 次に、「実行」をクリックすることで、シミュレーションがスタートし、アニメーションで視覚的にモデルの動きを確認することができます。
