ご購入いただいた製品を安心してご利用いただけますよう、各種サポートサービスをご用意しております。サポートには、一定期間無償でご利用いただける「無償サポート」と、「保守契約」期間内有効となる「有償サポート」を用意しています。また、製品によってはその他のサービスもご用意しておりますので、ご利用ください。
サポートサービスは、ユーザー登録いただいた登録ユーザー様に対してご提供しておりますので、ご注意ください。
※ユーザー登録は、製品のご購入時に提出いただいた「ユーザー登録兼購入申請書」をもとに、弊社で登録手続きを行っております。
サポート受付時間
平日 10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00
サポート受付窓口
メール:support[at]tos.co.jp
お問い合わせフォーム:https://its.tos.co.jp/contact
※サポート対応は、土・日・祝日および当社休業日を除く平日のみとなります。
※メールおよびフォームでのお問合せは24時間365日受け付けておりますが、上記時間外の場合は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※回答には通常3営業日ほどいただいております。お問い合わせの内容によってはお時間をいただく場合があります。予めご了承ください。
無償サポートについて
ご購入より3か月間、e-mail、support[at]tos.co.jp(全角@を半角@に差し替えてご連絡ください)にて、以下の「サポート内容」に記載のお問い合わせを受け付けております。それ以外の内容につきましては、各種有償サポートをご利用ください。
サポート内容
- 導入方法および基本的な操作方法についてのお問い合わせ全般
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われるときのお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することを保証するものではありません。
サポートを依頼される前のお願い
ご不明点等ありましたら、各製品のマニュアルをお読みください。
また、お問合わせの前に、最初に弊社ホームページのFAQをご確認ください。
多くの問題は、マニュアルやFAQを参照いただくことで解決することができます。
有償サポートについて
製品によって提供するサポート内容が異なります。詳細は対象製品をご覧ください。
WiseMo社製品(WiseMo Desktop)
【WiseMo Upgrade Insurance(保守契約)】
製品のライセンスには、1年間の保守サービス(WiseMo Upgrade Insurance)が含まれています。
ダウングレードでのご利用や保守が満了した製品のサポートはお受けしておりません。
※保守有効期間内であれば、1年単位で保守契約を延長することができます。
サポート内容
- ご利用方法および技術的なお問い合わせ全般
- 保守期間内にバージョンアップが行われた際、ご希望に応じて新バージョンの無償提供
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われる内容のお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することおよび情報の公開を保証するものではありません。
Hapara Highlights
Hapara Highlightsのライセンスには、ご利用の契約年数分の保守が含まれています。
ダウングレードでのご利用や保守が満了した製品のサポートはお受けしておりません。
※保守有効期間内であれば、1年単位で保守契約を延長することができます。
サポート内容
- ご利用方法および技術的なお問い合わせ全般
- アップグレード保証(自動で製品のアップグレードが適用されます)
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われる内容のお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することおよび情報の公開を保証するものではありません。
ラ・クラスルーム
【年間保守契約】
購入と同時に契約していただくことが必要です。複数年の一括でのご契約も可能です。
サポート内容
- ご利用方法および技術的なお問い合わせ全般
- 保守期間内にバージョンアップが行われた際、ご希望に応じて新バージョンの無償提供
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われる内容のお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することおよび情報の公開を保証するものではありません。
※オンサイトでのサポートは含まれておりません。別途有償で承りますので、詳細はお問い合わせください。
Latent GOLD
※有償の保守やコンサルティングサービス(統計相談)はご用意がございません。
※インストールや基本的な操作方法において、マニュアルやヘルプではわからない点などありましたら、前述の無償サポートをご利用ください。
SIMUL8
【年間保守契約】
購入と同時に契約していただくことが必要です。
※次期バージョンよりサブスクリプションライセンスへの移行を予定しています。そのため、今後保守契約の内容も変更になる可能性があります。予めご了承ください。
旧バージョンや保守が満了した製品のサポートはお受けしておりません。
※その他、各種セミナーやモデル構築支援等も行っております。詳細につきましては、弊社ホームページまたは営業までお問い合わせください。
サポート内容
- ご利用方法および技術的なお問い合わせ全般
- 製品のアップグレード保証
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われる内容のお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することおよび情報の公開を保証するものではありません。
※モデル構築およびそのためのコンサルテーションは含まれません。別途有償セミナーをご利用ください。詳細はお問い合わせください。
Netop Remote Control / Impero Connect / Netop
【Netop Advanced Program(ADV) 保守契約】
購入と同時に契約していただくことが必要です。
※永年ライセンスの最新版をご購入の際のみ1年間の保守サービス(ADV保守)が含まれています。
旧バージョンや保守が満了した製品のサポートはお受けしておりません。
※2025年8月20日をもって永年ライセンスの販売は終了しました。
サポート内容
- ご利用方法および技術的なお問い合わせ全般
- アップグレード保証(自動で製品のアップグレードが適用されます)
- 製品のエラーや製品自体の問題と思われる内容のお問い合わせ
※製品の不具合を個別に解決することおよび情報の公開を保証するものではありません。
※永年ライセンスの販売終了に伴い、アップグレードサービスは終了しています。
※永年ライセンスの販売終了に伴い、ADV保守契約の延長は行えません。
フリーウェアおよび評価版
フリーウェアについてのサポートは提供しておりません。お客様の自己責任でお使いください。
サポートのご依頼方法
製品サポートは、メール(support[at]tos.co.jp)、お問い合わせフォーム、またはお電話(有償サポートのみ)にてお問い合わせください。詳細は製品に同梱の「サポートについて」をご参照ください。
お問い合わせいただく際に必要な情報
- 種別:機能など利用法について/トラブル/その他
- 製品名
- バージョン(ビルド)
- 動作環境(OS、ビット数、ネットワーク等)
- シリアル番号(ライセンス証書がある場合のみ)
- 内容:フリー入力
※登録ユーザー様向けのお問い合わせ窓口となります。ユーザー登録は、製品のご購入時に提出いただいた「ユーザー登録兼購入申請書」をもとに弊社で行っております。